あい【愛】
1 親子・兄弟などがいつくしみ合う気持ち。また、生あるものをかわいがり大事にする気持ち。「—を注ぐ」 2 (性愛の対象として)特定の人をいとしいと思う心。互いに相手を慕う情。恋。「—が芽生える」...
あいた‐しゅぎ【愛他主義】
《altruism/(フランス)altruisme》他人の幸福・利益を第一の目的として行動する考え方。利他主義。
あい‐ねん【愛念】
1 非常にいとしく思うこと。深く愛する気持ち。「その温かな—も、幸福な境界(きょうがい)も」〈二葉亭・浮雲〉 2 男女の愛情。
あおいとり【青い鳥】
《原題、(フランス)L'Oiseau Bleu》メーテルリンク作の戯曲。1908年初演。翌1909年刊。チルチルとミチルの兄妹が、幸福の象徴「青い鳥」を妖精に導かれて探し歩き、最後にわが家で見...
あきくさ‐の【秋草の】
[枕]上代の呪術(じゅじゅつ)信仰の一つとして草を結んで幸福を祈るところから、「結ぶ」にかかる。「—結びしひもを解くは悲しも」〈万・一六一二〉
温かさ
I〔温かい感じ〕warmthまだ風呂の水には温かみが残っているThe bathwater is still a little warm.II〔気持ちが通じ合った感じのよさ〕彼は幸福な家庭の温かみ...
一見
1〔ちょっと見ること〕a look; a glance一見する cast a glance, have [take] a look ((at))一見したところ(では)at first sight...
嬉しそう
うれしそうな happy; joyful(▼happyは一般的な喜びや幸福感,joyfulは期待していたことやよいことが実現した時などの幸福感を表す)うれしそうに happily; joyful...
うれしそうな
happy; joyful(▼happyは一般的な喜びや幸福感,joyfulは期待していたことやよいことが実現した時などの幸福感を表す)
御節料理
special dishes for New Year's Day説明Osechi dishes are prepared at the end of the year for family g...
しあわせ【幸せ】
[共通する意味] ★恵まれていて満足できる状態にあること。[英] happiness; fortune[使い方]〔幸福〕(名・形動)▽幸福な人生を送る▽子供の幸福を願う▽幸福に暮らす〔福〕▽笑う...
こうふく【幸福】
[共通する意味] ★恵まれていて満足できる状態にあること。[英] happiness; fortune[使い方]〔幸福〕(名・形動)▽幸福な人生を送る▽子供の幸福を願う▽幸福に暮らす〔福〕▽笑う...
ふく【福】
[共通する意味] ★恵まれていて満足できる状態にあること。[英] happiness; fortune[使い方]〔幸福〕(名・形動)▽幸福な人生を送る▽子供の幸福を願う▽幸福に暮らす〔福〕▽笑う...
さいわい【幸い】
[共通する意味] ★恵まれていて満足できる状態にあること。[英] happiness; fortune[使い方]〔幸福〕(名・形動)▽幸福な人生を送る▽子供の幸福を願う▽幸福に暮らす〔福〕▽笑う...
ふくし【福祉】
[共通する意味] ★人々に満足のいく生活をもたらすような社会環境や条件。[英] welfare[使い方]〔福祉〕▽老人の自殺は福祉の貧困を物語るものである▽福祉を増進させる▽社会福祉〔福利〕▽国...
おうごんじだい【黄金時代】
もと古代ギリシア・ローマで、人類の歴史を金・銀・銅・鉄の四時代に分けたその第一の時代。幸福と平和に満ちた理想の時代。一般には文化や勢い、栄光などの最盛期をいう。
こうさいらくか【幸災楽禍】
他人の不幸を喜ぶこと。人の災いを幸いとして喜び、災いを楽しむ意から。▽「幸災」は人の災難を幸福として喜ぶこと。「楽禍」は災いを招くことを楽しむこと。ここでは他人の災いを見て楽しむこと。「災わざわいを幸さいわいとし禍わざわいを楽たのしむ」と訓読する。「楽禍幸災らくかこうさい」ともいう。
こくりみんぷく【国利民福】
国の利益と人民の幸福のこと。▽「国利」は国家の利益。国益。
せきぜんのよけい【積善余慶】
善をなせば、見かえりとしてよい事が必ずあるということ。善行を積んだ家には、子孫の代にまで及ぶ幸福が必ず訪れるという意味。
ふくぜんかいん【福善禍淫】
行いのよい人は幸福が訪れ、悪事をなす人には禍がもたらされること。
アラン【Alain】
[1868〜1951]フランスの哲学者・モラリスト。本名、エミール=オーギュスト=シャルチエ(Émile Auguste Chartier)。合理主義の立場から、哲学のみならず道徳・芸術・教育・...
たかくら‐けん【高倉健】
[1931〜2014]映画俳優。福岡の生まれ。本名、小田剛一(ごういち)。昭和31年(1956)「電光空手打ち」の主演でデビュー。「網走番外地」「昭和残侠(ざんきょう)伝」など任侠映画に多く出演...
ノサック【Hans Erich Nossack】
[1901〜1977]ドイツの小説家。シュールレアリスム的な幻想世界を描く。作「おそくとも11月には」「弟」「死神とのインタビュー」「幸福な人間」など。
のなみ‐あさ【乃南アサ】
[1960〜 ]小説家。東京の生まれ。本名、矢沢朝子。女性刑事を主人公にした推理小説で若い読者層を得る。「凍える牙(きば)」で直木賞受賞。他に「幸福な朝食」「花盗人」「団欒(だんらん)」など。
ハチソン【Francis Hutcheson】
[1694〜1746]英国の哲学者。人間の心性には善悪の別を判断する自然で普遍的な道徳感覚があると主張し、また善の基準は最大多数の最大幸福にあると説いた。