あキューせいでん【阿Q正伝】
魯迅(ろじん)の中編小説。1921年発表。辛亥(しんがい)革命を背景に、阿Qという放浪農民の行状を風刺的かつ悲劇的に描き、当時の中国社会の病根を鋭く浮き彫りにした。
アクティブ‐ステアリング【active steering】
自動車の走行状況に応じてステアリングのギア比や油圧による力の補助を調整する機構。駐車時のステアリングの操作量を少なくしたり、高速走行時の直進安定性を向上させたりするはたらきがある。
アクティブ‐トルクスプリット【active torque split】
フルタイム4WDの自動車において、前後輪の駆動力を、走行状況に応じて最適に配分する機構。
アタックス【ATACS】
《advanced train administration and communications system》無線式列車制御システム。従来の閉塞区間と軌道回路によるシステムとは異なり、列車の...
あて‐ぶみ【宛文/充て文】
1 その人にあてた公文書。 2 遺産分配の遺言状。 3 「充行状(あておこないじょう)」に同じ。 4 「宛状(あてじょう)」に同じ。
浮かぬ顔
彼は息子の行状のことで浮かぬ顔をしているHe looks gloomy [disheartened] because of his son's behavior.何で浮かぬ顔をしているのかWha...
行状
behavior,《英》 behaviour; conduct(▼behaviorは社会における特定の場の振る舞い,conductは道徳など何かの基準に照らしてみた行い)彼は行状がよい[悪い]H...
こっそり
〔忍びやかに〕stealthily;〔秘密に〕secretly, in secretこっそりと鹿に近付いたHe approached the deer stealthily.彼らはその計画をこっ...
善行
〔一回のよい行い〕a good deed;〔よい行状〕good conduct善行を積むaccumulate good deeds囚人は善行により刑期が短縮されることがあるPrisoners m...
操行
behavior,《英》 behaviour; conduct ⇒ぎょうじょう(行状)
ひんこう【品行】
[共通する意味] ★よいか悪いかという面からみた常日ごろの行い。[英] behavior; demeanor[使い方]〔品行〕▽品行がよい▽品行が修まらない▽品行方正〔素行〕▽素行を改める▽素行...
そこう【素行】
[共通する意味] ★よいか悪いかという面からみた常日ごろの行い。[英] behavior; demeanor[使い方]〔品行〕▽品行がよい▽品行が修まらない▽品行方正〔素行〕▽素行を改める▽素行...
そうこう【操行】
[共通する意味] ★よいか悪いかという面からみた常日ごろの行い。[英] behavior; demeanor[使い方]〔品行〕▽品行がよい▽品行が修まらない▽品行方正〔素行〕▽素行を改める▽素行...
ぎょうじょう【行状】
[共通する意味] ★よいか悪いかという面からみた常日ごろの行い。[英] behavior; demeanor[使い方]〔品行〕▽品行がよい▽品行が修まらない▽品行方正〔素行〕▽素行を改める▽素行...
みもち【身持ち】
[共通する意味] ★よいか悪いかという面からみた常日ごろの行い。[英] behavior; demeanor[使い方]〔品行〕▽品行がよい▽品行が修まらない▽品行方正〔素行〕▽素行を改める▽素行...
いしざか‐ようじろう【石坂洋次郎】
[1900〜1986]小説家。青森の生まれ。教職のかたわら「若い人」を発表し、作家的地位を確立。小説「青い山脈」「石中先生行状記」など。
ぎざん【義山】
[1648〜1717]江戸中期の浄土宗の僧。京都の人。俗姓、三魔(みま)氏。字(あざな)は良照。号、信阿。江戸増上寺の呑誉(どんよ)に師事。浄土宗典籍を校訂。法然の伝記「円光大師行状画図翼賛」6...
くりやま‐だいぜん【栗山大膳】
[1591〜1652]江戸前期の筑前福岡藩の家老。名は利章。藩主黒田忠之の行状をいさめたが聞き入れられず、幕府に出訴。黒田騒動の主人公として、講談・芝居などに脚色されている。
たかはし‐おでん【高橋お伝】
[1851〜1879]夫殺しその他の悪事を重ね、明治初期に処刑された女性。群馬の生まれ。その行状は仮名垣魯文「高橋阿伝夜叉譚(やしゃものがたり)」、河竹黙阿弥「綴合於伝仮名書(とじあわせおでんの...
みずの‐じゅうろうざえもん【水野十郎左衛門】
[?〜1664]江戸初期の旗本。名は成之。3千石の家督を継いだが、旗本奴の頭目として無頼の生活を送り、町奴の幡随院長兵衛を殺害。のち、行状粗暴のかどで切腹させられた。