あ・る【散る/離る】
[動ラ下二]離れる。ちりぢりになる。遠ざかる。「さまに従ひて、ここをば—・れはてじ、となむ思ふを」〈源・早蕨〉
うちゅう‐の‐ちへいせん【宇宙の地平線】
膨張する宇宙における事象の地平線。観測者から遠ざかる速度が光速を超えている領域との境界面であり、原理的に観測可能な最も遠方の境界面といえる。この境界を越えた領域からの光(電磁波)や重力波は、永遠...
えんしん‐りょく【遠心力】
1 円運動をしている物体が受ける慣性力の一。円の中心から遠ざかる向きに働く力をいう。⇔向心力。 2 (政界で首相、党代表などの)中心人物の人望が薄れ、周囲の人々が離れていく傾向をいう。「首相の—...
えん‐てん【遠点】
1 目の調節作用によらず、毛様体(もうようたい)の筋肉が弛緩(しかん)したままの状態で、はっきりと見ることのできる外界物点の位置。正視眼では、前方の無限大の遠方にある。→近点1 2 中心天体のま...
おもて‐ぶたい【表舞台】
表立って活動のできる状況や場所。「—から遠ざかる」
返す
1〔返却する〕return借りた本を図書館に返すreturn a book to the library脱会するなら会員証を返さなければいけないYou have to turn in your ...
遠ざかる
1〔遠く離れて行く〕故国を遠ざかるleave one's native land far behind列車はやがて視界から遠ざかったThe train soon 「disappeared fro...
人影
1〔人の影〕the shadow of a person障子に映る人影the shadow [silhouette] of a person on a sliding door2〔人の姿〕a (...
bear1
bearの主な意味動1 〈重い物を〉持ち運ぶ2 〈物(の重さ)を〉持ちこたえる3 〈女性が〉〈子を〉生む◆重い物を「持ち運ぶ」には「持ちこたえる」=「我慢する」必要がある.身重の体を「持ちこたえ...
bear off
1 自徐々に離れる[遠ざかる];〈船が〉(風下に)針路を変える(bear away)2 他〈賞などを〉勝ち取る;((形式))…を盗む3 他…に耐える
とおのく【遠のく】
[共通する意味] ★ある場所から次第に遠く離れていく。人と疎遠になる。[英] to get away[使い方]〔遠ざかる〕(ラ五)▽汽車が駅から遠ざかる▽子育ての間仕事から遠ざかる〔遠のく〕(カ...
とおざかる【遠ざかる】
[共通する意味] ★ある場所から次第に遠く離れていく。人と疎遠になる。[英] to get away[使い方]〔遠ざかる〕(ラ五)▽汽車が駅から遠ざかる▽子育ての間仕事から遠ざかる〔遠のく〕(カ...
まぬがれる【免れる】
[共通する意味] ★何かを嫌って遠ざかる。[使い方]〔逃げる〕(ガ下一)▽釣った魚に逃げられる▽人生の試練から逃げてはいけない〔逃れる〕(ラ下一)▽追跡の手を逃れる〔免れる〕(ラ下一)▽すんでの...
のがれる【逃れる】
[共通する意味] ★何かを嫌って遠ざかる。[使い方]〔逃げる〕(ガ下一)▽釣った魚に逃げられる▽人生の試練から逃げてはいけない〔逃れる〕(ラ下一)▽追跡の手を逃れる〔免れる〕(ラ下一)▽すんでの...
にげる【逃げる】
[共通する意味] ★何かを嫌って遠ざかる。[使い方]〔逃げる〕(ガ下一)▽釣った魚に逃げられる▽人生の試練から逃げてはいけない〔逃れる〕(ラ下一)▽追跡の手を逃れる〔免れる〕(ラ下一)▽すんでの...