ありときりぎりす【蟻と螽蟖】
「イソップ物語」にみえる寓話(ぐうわ)の一。夏の間、アリは越冬の準備のために働き通し、キリギリスは歌ってばかりいた。やがて冬になり、備えのないキリギリスは飢えて死んでしまう。
い・する【医する】
[動サ変][文]い・す[サ変]病気を治す。また、疲れや飢え、心の傷などをなくす。いやす。「渇(かつ)を—・する」「秋の夜長に寂寥(せきりょう)と鬱陶を—・する、只此効能あるのみなり」〈逍遥・小説神髄〉
いや・す【癒やす】
[動サ五(四)]病気や傷をなおす。苦痛や飢えなどをなおしたりやわらげたりする。「温泉につかって疲れを—・す」「のどの渇きを—・す」「心を—・す」 [可能]いやせる
うえ【飢え/餓え/饑え】
1 飢えること。飢えた状態。空腹。飢餓。「—と寒さ」 2 望み求めているものが満たされない苦しみ。「心の—をいやす」
うえ‐じに【飢(え)死に/餓え死に】
[名](スル)飢えて死ぬこと。餓死(がし)。「飢饉(ききん)で—する」
癒やす
1〔病気などを〕heal; cure(▼healは主に外傷に,cureは病気に用いられる)どんな名医も彼の病気をいやせないだろうNo doctor, however skilled, will ...
飢え
〔空腹〕hunger;〔飢餓〕starvation飢えのために大勢の人が死んだA great many people 「died of hunger [starved to death].彼は1...
飢え死に
(death from [of]) starvationその年には多数の人が飢え死にしたMany 「died of hunger [starved to death] that year.飢え死...
飢える
I〔食べ物が得られない〕starve; be famished; be hungry(▼starveは食糧不足で衰弱または餓死する,be hungryは腹が減っている,be famishedはb...
抉る
I〔刃物などで〕scoop [hollow] out, bore;〔丸のみで〕gouge (out)壁に穴をえぐるmake [bore] a hole in the wallII1〔強い苦痛や動...
うえ【飢え】
[共通する意味] ★食べる物が欠乏して食欲が満たされず苦しむこと。[英] hunger; starvation[使い方]〔飢え〕▽飢えと寒さに耐えて一夜をあかす▽一片のパンで飢えをしのぐ〔飢餓〕...
きが【飢餓】
[共通する意味] ★食べる物が欠乏して食欲が満たされず苦しむこと。[英] hunger; starvation[使い方]〔飢え〕▽飢えと寒さに耐えて一夜をあかす▽一片のパンで飢えをしのぐ〔飢餓〕...
うえる【飢える】
[共通する意味] ★食べ物が乏しくて苦しむ。[英] to be hungry; to starve[使い方]〔飢える〕(ア下一)▽飢えた野犬の群〔餓える〕(ア下一)▽かつえたようにかぶりつく[使...
かつえる【餓える】
[共通する意味] ★食べ物が乏しくて苦しむ。[英] to be hungry; to starve[使い方]〔飢える〕(ア下一)▽飢えた野犬の群〔餓える〕(ア下一)▽かつえたようにかぶりつく[使...
がし【餓死】
[共通する意味] ★飢えて死ぬこと。[英] death from hunger[使い方]〔餓死〕スル▽飢饉(ききん)で多数の農民が餓死した▽餓死寸前の状態〔飢え死に〕スル▽放置された幼児が飢え死...
しみず‐たつお【志水辰夫】
[1936〜 ]小説家。高知の生まれ。本名、川村光暁(みつあき)。公務員やフリーライター、編集者などを経て、40歳を前に作家へ転身。「飢えて狼」でデビュー。「背いて故郷」で日本推理作家協会賞受賞...
ハムスン【Knut Hamsun】
[1859〜1952]ノルウェーの小説家。放浪者の孤高の精神を書いた「飢え」で注目を浴び、のち、開拓農民の生活を叙事詩的に描いた。1920年ノーベル文学賞受賞。ほかに「土の恵み」など。
みよし‐きょうぞう【三好京三】
[1931〜2007]小説家。岩手の生まれ。本名、佐々木久雄。自らの教員体験を生かした作品や、郷里の東北を舞台にした小説を手がける。非行に走る娘とそれに振り回される家庭を描いた「子育てごっこ」で...