poco
[形]副《音楽》いくぶん,やや語源[イタリア]
pointillism
[名]〔しばしばP-〕(新印象派が用いた)点描(画法)pointillismの派生語pointillist名
poised
[形]1 〔叙述〕(…の上に)止まっている≪on≫,(…しようとして)静止している≪to do≫1a 〔叙述〕(…の/…する)態勢の整った,準備のできた≪for/to do≫1b 〔叙述〕(…の...
polecat
[名]1 《動物》ヨーロッパケナガイタチ;((米略式))《動物》スカンク(skunk)2 ((米俗))卑劣なやつ
Police think someone may have seen the man before the attack.
警察はその暴力事件の前にだれかがその男を見ていたかもしれないと考えている
policy2
[名]1 C保険証書[証券];保険契約an insurance [a disaster] policy保険[災害保険]証書a time policy期間保険take (out) a life i...
Polo
[名]マルコ・ポーロ(◇Marco Polo,1254?-1324;イタリアの旅行家;『東方見聞録』の著者)
pomander
[名]1 ポマンダー(◇丁子ちょうじの枝を何本も突き刺したオレンジ・レモン・リンゴなど)2 (香料・ポプリなどの)におい玉;そのケース(◇昔は疫病よけに持ち歩いたり戸棚の虫除け用にした)
Pompeii
[名]ポンペイ(◇イタリア南西部のベスビオ火山の噴火(79年)で埋没した古代都市)
Pompey
[名]ポンペイウス(◇106-48 B.C.;ローマの将軍・政治家;Caesar らと第一次三頭政治をしいた一人)