speak
[動](spoke /spóuk/,((古))spake /spéik/;spo・ken /spóukən/,((古))spoke)1 自〈人が〉話す(解説的語義)口をきく,(人と)話をする≪t...
speak [talk] in riddles
謎めいたことを言う,わかりにくく[曖昧に]話す
speculum
[名](複-la /-lə/,~s)1 (磨いた金属製の)鏡,反射鏡2 《外科》(検)鏡,スペキュラ3 《鳥類》(カモの)翼鏡きょう
speechwriter
[名]スピーチライター,演説原稿作者
spend
[動](spent /spént/)1 【金】他〈金を〉(…に)使う≪on,in,((米))for≫,(…することに)費やす≪(on) doing≫;自(…に)金を使う≪on≫spend a m...
spicy
[形](-i・er;-i・est)1 〈料理などが〉香(辛)料の入った,スパイスのきいたa spicy flavor薬味のきいた味1a 〈香りなどが〉香ばしい,芳しい2 〈批評などが〉ぴりっとし...
spider
[名]C1 《動物》クモ;クモ(形)類節足動物2 放射状に広がった物;((米))(炉用に短脚がついた)フライパン,五徳ごとく;《機械》(放射状にスポークなどがついた)スパイダー,(自在継ぎ手の)...
spiedie
[名]《料理》スピーディー(◇マリネした肉の小片を串に刺してグリルした料理;しばしばロールパンなどにはさんでサンドイッチにする)語源[イタリア]
spiffy
[形](-i・er;-i・est)((特に米略式・やや古))こぎれいな;気のきいた,しゃれたspiffyの派生語spiffily副spiffiness名
spiked
[形]1 〈物が〉大くぎがついた;〈靴が〉スパイクのついた1a 〈髪型が〉逆立った2 ((米略式))〈飲料が〉アルコール入りの