あきあきする【飽き飽きする】
〔退屈する〕be bored ((by, with));〔うんざりする〕 《口》 be fed up ((with))彼の長談義には飽き飽きしたI was bored (to death) b...
秋めく
鎌倉もすっかり秋めいてきたAutumn 「has come to [made itself felt in] Kamakura.澄みきった青空が秋めいて見えるThe clear blue sky...
諦め
まだ昨日の試合のことをこぼしている.あきらめの悪いやつだHe's still grumbling about yesterday's game ― what a bad loser!大学へ行けな...
空く
I1〔空間ができる〕机と机の間が空いているThere is some room [space] between the desks.二軒の家の間がだいぶ空いているThere is a consi...
悪質
悪質な vicious;《文》 wicked悪質な影響力a malign influence悪質なセールスマンan unprincipled [unscrupulous] salesman悪質な...
あくしつな【悪質な】
vicious;《文》 wicked悪質な影響力a malign influence悪質なセールスマンan unprincipled [unscrupulous] salesman悪質な詐欺a...
悪玉
a villain;《口》 a bad guy(▼作品中の悪玉が1人だけの場合はtheを用いる)知らないうちに僕は悪玉にされていたBefore I knew it, I was being ma...
灰汁抜け
I⇒あく(灰汁)II〔相場の下落が止まること〕灰汁抜けする bottom out; be ready to bounce back相場は灰汁抜けしているThe price outlook is ...
悪弊
a corrupt practice賄賂わいろという悪弊がはびこっているThe corrupt practice of bribery is prevalent.社会の悪弊を一掃すべきだWe m...
明け暮れる
〔時を過ごす〕spend one's time [days] ((in doing));〔没頭する〕be absorbed ((in doing))涙に明け暮れるspend one's days...