free
freeの主な意味形1 〈人・物が〉自由な2 〈人・組織が〉自由意志による3 〈社会・制度が〉自由を尊重する4 〈金・時間・場所が〉自由に使える5 (じゃま・不都合が)ない◆一般に「束縛のない」...
furfuraceous
[形]《植物・医学》1 ぬかに似た,ぬか状の2 ふけ[ぬか]の多い;うろこの多い
fuzzy
[形](-i・er;-i・est)1 けば[綿毛]状の;けば[綿毛]でおおわれた2 〈毛髪が〉縮んだ,縮れた3 (端・縁・境界の)ぼやけた;〈考えなどが〉不明瞭めいりょうな;(酔って)頭のもうろ...
gaga
[形]〔通例叙述〕((略式))1 〈人が〉ひどく熱心な,夢中の,熱狂的なbe gaga about [over] ...…に熱中している2 ((けなして))もうろくした,おめでたい,愚かなgo ...
ganoid
《魚類》形1 硬鱗こうりん類の,硬鱗魚類の2 〈うろこが〉硬鱗質の━━[名]硬鱗魚
geranium
[名]1 C《植物》ゼラニウム,フウロソウ;(園芸用の)テンジクアオイ(pelargonium)2 U鮮赤色
go gaga
もうろくする
graniteware
[名]1 グラニットウェア(◇花崗かこう岩模様のある陶器)2 グラニットウェア(◇ほうろうがけの鉄器)
hang
hangの主な意味動1 〈物が〉ぶら下がる2 〈物を〉(場所に)つるす2a 〈場所に〉(物を)掛ける2b 〈人を〉絞首刑にする3 〈人が〉(…に)しがみつく4 〈人・事が〉宙ぶらりんになる5 〈...
have
(◆母音のあとで/v/;have notの結合でしばしば/hǽf/)動1 〈物を〉持つ2 〈事を〉義務として持つ3 〈事を〉経験する4 …を(…な状態に)しておく5 …をする◆「持つ」という所有...