萎縮
atrophy《医学で》;flinch《しりごみ》;demoralization《士気喪失》[説明]「士気をくじく」の意味でdemoralize、「水をさす」の意味でdiscourage、「妨げる」の意味でcrimp, hamper、「おじけづかせる」の意味でintimidate、「制約する」の意味でrestrainなどが動詞として用いられることが多い。
いしゅくする【畏縮する】
shrink, flinch ((from));〔恐怖・恥ずかしさなどですくむ〕cower隊長の前で彼は畏縮して何も言えなかったHe quailed [cowered] before the ...
遺書
〔書き置き〕a note left behind by a dead person;〔自殺者の〕a suicide note;〔遺言〕a will ⇒ゆいごん(遺言)自殺者の遺書はなかったThe...
委嘱
〔職権などの委任〕commissioning ((of));〔任命〕appointment委嘱する commission ((a person to do))その件は大木氏に委嘱したI entr...
衣食
I〔衣服と食物〕food and clothing彼らは衣食に事欠かないThey are well fed and clothed.II〔生活〕a living;〔生計〕a livelihood...
いしょくする【委嘱する】
commission ((a person to do))その件は大木氏に委嘱したI entrusted the matter to Mr. Oki.岡田氏は市当局から式典音楽の作曲を委嘱され...
威信
〔声望〕prestige;〔威厳〕dignity威信の失墜loss of prestige威信を保つ[失う/回復する]maintain [lose/recover] one's prestige...
以心伝心
1〔言葉によらない相互理解〕direct communication from mind to mind; tacit mutual understanding以心伝心でお互いの気持ちがよく分か...
意地
1〔気立て〕one's disposition; one's nature意地の悪い⇒いじわる(意地悪)意地が汚い⇒いじきたない(意地汚い)2〔意気地〕will power;〔誇り〕pride;...
維持
maintenance ((of))現状[世界平和]を維持するmaintain 「the status quo [world peace]面目を維持するkeep up appearances/s...