live and breathe A
Aのことしか頭にない;Aに熱中している
loom2
[動]自1 (闇などから)ぬっと現れる,ぼんやりと大きく見えてくる(up,out,ahead);(恐ろしいほど大きく)そびえ立つ,そそり立つ,突っ立つThe Irish coast loomed...
loom large
1 〈危険・不安などが〉不気味に迫る,のしかかる;重大に見える2 ぬっと現れる
lovely
[形](-li・er;-li・est)1 ((特に英))〈物・光景などが〉とても美しい,見事な,すばらしい,〈人(の顔)などが〉かわいい,愛らしいlovely viewsすばらしい眺めa lov...
lower2
(◆発音注意)動自((文学))1 〈空・天気が〉険悪になる,〈雷・あらしなどが〉今にも来そうである2 ((英))(…に)不機嫌な顔をする;(…を)にらみつける≪at,on≫━━[名]1 (空模様...
make [give] a grimace
しかめっつらをする
make a wry mouth
しかめっつらをする,口をゆがめる
make little of A
Aをたいしたものではないとみなす,軽視する,見くびる;Aをごくわずかしか理解[解釈]できない
manner
[名]1 〔通例a [the] ~〕(人の)ふるまい方(解説的語義)(人への)態度,物腰,応接,対し方≪toward≫She behaved in a friendly manner towar...
many
[形](more;most)1 多くの,多数の,たくさんの(⇔few)(◆数えられる名詞に用いる;主に否定文・疑問文で用い,肯定文では many の代わりに a lot [lots] of,pl...