toward
[前]1 【空間】〈場所〉に向かって[の方へ];…に向いて[面して];…の方[近く]に(◆to と異なり到達を意味しない)head toward the west [the border]西[国...
trail
[動]1 他〈物・足などを〉引きずる,引きずって行く;自〈衣服などが〉(…のあとを/…の上を)引きずる≪behind,after/across,along≫walk with a stick, ...
trailer
[名]C1 (重い物などを)引きずる人[もの]1a (うねうね伸びる)つる草2 あとについて行く人[もの];猟犬,猟師,追跡者2a (他の車に牽引される)トレーラー(◇貨物などを積載する荷台車両...
train
[動]【目的地まで引っぱる】1 他〈人・動物などを〉(目標まで)導いていく(解説的語義)しつける,(…するよう)仕込む≪to do≫,(…の)訓練をする≪in≫,(…のために)鍛錬する≪for≫...
trawl
[動]1 他〈トロール網を〉回す,〈場所で〉トロール漁業をする,〈魚介類を〉トロール網で捕獲する(up);自(…を求めて)トロール漁業をする≪for≫1a 他自(魚を)はえなわで捕る1b 他〈物...
treat
[動]1 他〈人・物を〉扱う(解説的語義)(待)遇する,(…として/…のように)扱う≪as/like≫be well [badly] treated手厚い[不当な]もてなしを受けるDon't t...
tricksy
[形](-si・er;-si・est)1 ((略式))巧妙な,手の込んだ2 いたずら好きな,ふざける3 ((古))ずるい;〈仕事などが〉扱いにくい;めかした
tricky
[形](-i・er;-i・est)1 〈人・行為が〉狡猾こうかつな,油断ならない;〈人が〉術策にたけた,言い逃れのうまいa tricky customerずるいやつ2 〈議論が〉人を欺く,つかみ...
trill
[動]1 他声を震わせて…を歌う;《音楽》〈楽器を〉トリルで演奏する;〈鳥・虫などが〉〈鳴き声を〉震わせて鳴く(out);自〈声・歌などが〉震え響く;《音楽》トリルで歌う[演奏する];〈鳥などが...
truancy
[名]ずる休み,無断欠席