receptive
[形]1 〈人などが〉(考え・提案などを)受け入れられる,受容力がある,理解が早い≪to≫2 〈器官などが〉信号[刺激]の受容(のため)の3 〈動物の雌が〉雄を受け入れられるreceptiveの...
reclaimed water system
1 中水道(◇雑用水利用のためのシステム)2 雑用水道(◇排水を処理し,水洗便所用水などに再利用するための給水施設)
recoil
[動]自1 〈銃・バネなどが〉反動で(元の位置に)はね返る1a 〔recoil on A〕〈行為が〉A(人)にはね返る,報いをもたらす2 (恐れ・嫌気などのため)退く,後退する;(…に)ひるむ,...
recovery room
(手術後の患者のための)回復室
recruit
[動]1 他自(新兵を)入隊させる,徴募[招集]する1a 他〈軍隊を〉新兵で強化する,補充する2 他自(新人を)採用[募集]する,リクルートする2a 他〈組織を〉人員補充する3 他((略式))〈...
red carpet
1 (賓客を迎えるために敷く)赤じゅうたん2 〔the ~〕丁重な歓待,盛大な歓迎red carpetの慣用句・イディオムgive A the red carpet treatmentA(重要な...
red herring
1 薫製くんせいニシン2 問題から注意をそらすためのもの,人をあざむくもの(◆猟犬の嗅覚きゅうかくを鍛える際,キツネのにおいを消すために薫製ニシンを用いることから)3 《証券》仮目論見書
redshirt
[名]((米略式))(大学の)留年選手━━[動]他〔通例受身形で〕〈大学選手を〉(資格延長のため)1年間留年させて試合をさせない
reference
[名]1 U(情報源への)参照,参考,照会,((形式))(人への)問い合わせ≪to≫([連語] 形+reference:biblical/historical/literary/cultural...
reference point
評価[判断]の基準;自分の位置を知るための目標