窺う
1〔そっとのぞく〕peep ((into))私は戸の透き間から部屋の中をうかがったI peeped into the room through the narrow opening betwee...
浮かび上がる
I1〔浮かんでくる〕rise to the surface; break the surface; surface空のドラム缶が浮かび上がってきたAn empty drum 「floated u...
浮き世
〔はかない世〕this transitory world, this fleeting life;〔現世〕this lifeそれが浮き世の習いというものだThat is the way of t...
受けて立つ
私と勝負をしたいというのなら喜んで受けて立つIf you want to play me, I'll be glad to take you on.
嘘
1〔真実でないこと〕a lie, an untruth;〔軽いうそ〕a fibうその false; untrue見え透いた[もっともらしい]うそa transparent [plausible]...
うそからでたまこと【嘘から出たまこと】
うそから出たまことということもあるAn incorrect statement may turn out to be correct in the end.
疑い
1〔おかしいと思うこと〕a doubt ((about; that; wh-));a question ((about))この薬品は安全性に疑いがあるThere is some doubt ab...
打ち出の小槌
a mallet of luck(▼英語でこれに似たものはcornucopia.ギリシア神話で中から何でも欲しいものがでてきたという角)福祉は打ち出の小槌ではないWelfare programs...
打つ
I1〔たたく〕strike, hit(▼うまく打ち当てる意味を含む);beat(▼ある意図をもって続けざまに打つ,対象が人の場合には「痛めつける」という意味を含む);〔平手で打つ〕slap;〔げ...
埋め合わせ
compensation;coverage《担保》[参考]「埋め合わせる(make up for …, compensate forなど)」という動詞で用いることが多い。