寒心
自分さえよければという人がふえていることは寒心に堪えないThe increase in the number of self-centered people is deplorable.
感心
admiration[参考]「感心する (be impressedなど)」という動詞で用いられることが多い。
感心
1〔立派だと感じ入ること〕感心する 〔感嘆する〕admire;〔感銘を受ける〕be impressed ((by, with))彼の態度には皆感心したEverybody admired his ...
甘受
submission;acceptance《受容》;endurance《辛抱》;forbearance《辛抱》[参考]「甘受する (endure, forbearなど)」という動詞で用いることが多い。
感じる
1〔五感で刺激を受ける〕寒さ[痛み/空腹]を感じるfeel cold [pain/hungry]家が揺れるのを感じたI felt the house shake.2〔心を動かされる〕be mov...
関する
⇒かんけい(関係)政治に関する講演a lecture on politics防衛に関する論争a dispute over [concerning] defense彼に関する限り問題はないAs f...
間接
間接の(に),間接的(に) indirect(ly)彼は間接的に君のことを言ったのだWhat he said was an indirect reference to you./He was a...
かんせつの【間接の(に),間接的(に)】
indirect(ly)彼は間接的に君のことを言ったのだWhat he said was an indirect reference to you./He was alluding to yo...
看板
I〔店の前に掛ける〕a signboard, a sign;〔広告板〕 《米》 a billboard,《英》 a hoarding八百屋の看板a greengrocer's sign(boar...
外人
a foreigner; a non-Japanese(▼foreignerと言われるのをいやがる人が多いので注意);〔法律用語〕an alien(▼alienはその国の市民権を持たない人・その...