yataghan
[名]ヤタガン(ataghan)(◇イスラム教徒の用いるゆるくS字形にそり,つばがない剣)語源[トルコ]
yaw
[動]自他《海事》〈船などが[を]〉針路から一時的にそれる[それさせる];《航空》〈飛行機・ロケットなどが[を]〉偏かた揺れする[させる]━━[名]《海事・航空》船首揺れ,偏揺れ,偏走
yawn
[動]1 自あくびするmake a person yawn人にあくびさせる,退屈させる1a 他…をあくびしながら言う;眠たそうに…するyawn a helloあくびをしながらやあという“Good...
yay2
[副]((主に米略式))これくらい(yea)(◆身ぶりを伴って)
ye1
[代]((やや古/方言))=you(◆特に複数人に対して用いる)
ye2
[形]((古))=theYe Olde Hatte Shoppe帽子店(◆The Old Hat Shopの古風に気取った看板)
Ye Olde Hatte Shoppe
帽子店(◆The Old Hat Shopの古風に気取った看板)
yea
[副]1 ((やや古))はい,さよう,しかり(⇔nay)(◆口頭で投票・採決の時に用いる;しばしばつまってyaとなる)2 ((古))まったく,実に,げに;その上,それどころか,のみならず━━[名...
yea and nay
ああでもないこうでもないと,優柔不断に
yeah
[副]((略式))=yesyeahの慣用句・イディオムOh, yeah?(驚き・不信を伴って)へぇ,そうYeah, right.(相手のいうことに不信を表して)もちろん君の言うとおり“I am ...