oh1
[間]1 おお,おや,まあ,あら(◆驚き・苦痛・失望・喜びなどを表す)Oh dear!おやおや(◆主に女性が用いる)Oh nó!まさか(◆óh noは強い否定を表す.同様にóh yesは強い肯定...
omnivorous
[形]1 〈動物が〉雑食性の;〈人が〉何でも食べる2 〈人が〉あらゆるものに興味を示す,幅広く取り入れるomnivorousの派生語omnivorously副
on
onの主な意味前1 …の表面に接触して2〈体・物〉で支えて3〈活動〉の進行中で4〈対象〉に影響して◆「接触して」が中心義.空間的な接触から「…で支えて」と時間的な接触「…の進行中で」へ,さらに影...
once bitten, twice shy
一度痛い目にあうと次は用心深くなる,羹あつものに懲りて膾なますを吹く
Once bitten [bit], twice shy.
((諺))あつものに懲こりてなますを吹く
one
[形]【1つ】1 1つの,1人の(◆「1つ」を強調する場合以外は通例 a)one or more than one book1冊か2冊以上の本This voucher is valid for ...
one another
お互い(◆(1) 通例3つ以上のものについて用い,2つの場合は each other を用いるとされているが,逆の例もかなり多い)Be patient with one another.お互いに...
one-to-one marketing
ワントゥワンマーケティング(◇顧客それぞれのニーズに対応したマーケティング活動)
onion
[名]1 CUタマネギ1a Uタマネギのにおい2 C((俗))人,やつ;頭onionの慣用句・イディオムknow one's onions((英略式))自分の仕事をよく知っている,有能であるon...
Only halfway through the afternoon and it's like night.
午後が半分過ぎただけなのにもう夜のようだ