blank
[形](~・er;~・est)1 〈ページなどが〉空白の(解説的語義)白紙の,空欄の,未記入の,〈小切手などが〉無記名の,〈テープ・ディスクなどが〉からの;〈壁などが〉装飾[窓・扉]のない,むき...
blind
[形]1 〈人(の目)が〉見えない(解説的語義)盲目の,目の不自由な,視覚障害者(用)の(((PC))unseeing,visually impaired [handicapped]);(光・涙...
bloody-minded
[形]残忍な;((英略式))わざと非協力的な態度をとる,つむじ曲がりのbloody-mindedの派生語bloody-mindedly副bloody-mindedness名
camp2
((略式))形1 〈映画・演劇などが〉こっけいなほど大げさな,いかにも芝居がかった[わざとらしい]1a 〈芸術・娯楽などが〉奇抜な,珍奇な,俗を生かした,〈服・飾りなどが〉けばけばしい,どぎつい...
coat
(◆発音注意)名1 Cコート,外套がいとう;((米))(スーツの)上着,ジャケットa suit coatスーツの上着a coat and skirtスカートスーツ2 (動物の)毛,被毛;(植物の...
condescending
[形]見下すような;(目下の者に)わざとらしく腰を低くした;恩着せがましいcondescendingの派生語condescendingly副
conscious
[形]1 〔主に叙述〕(…について)意識している,(…を)自覚している≪of≫,(…ということに)気づいている≪that節,wh節≫(⇔unconscious,subconscious)be a...
contrivance
[名]1 考案[発明]品;(機械)仕掛け,装置;考案,発明(の才能)2 (…する)計略;手段≪to do≫3 (表現上の)わざとらしさ
coy
[形]1 〈女性が〉(わざと)恥ずかしそうにする,純情ぶる;あだっぽい1a ((やや古))〈特に少女が〉(…を)恥ずかしがる,内気な,はにかんだ≪of≫2 (…を)隠しだてする≪about≫語源...
deformation
[名]1 本来の形を損なうこと,変形,奇形;変化した形2 《機械》ひずみ,応力変形3 (芸術上の)デフォルマシオン(◇わざと変形して表現し特殊な効果を出すこと)