uncongenial
[形]1 ((形式))〈職業・環境などが〉(人に)適合しない,(人の)性分[趣味]に合わない≪to≫2 〈人が〉(人と)気が合わない≪to≫uncongenialの派生語uncongeniali...
unconnected
[形]連続していない,個別の,ばらばらの;関係[関連]のない;〈話・議論が〉筋の通らない,つじつまの合わない,一貫しない;縁故[家族]のないunconnectedの派生語unconnectedly副
unconventional
[形]〈態度・服装などが〉型にはまらない,自由な;慣習[因襲]にとらわれないunconventionalの派生語unconventionally副
unconventional warfare
不正規戦(◇敵地内で行われるゲリラ戦術・破壊活動などの軍事行動)
unconventionality
[名]慣習[因襲]にとらわれないこと[行為,考え];独創性
uncourtly
[形]宮廷風でない;宮廷にふさわしくない;反宮廷的な;粗野な,野卑なuncourtlyの派生語uncourtliness名
uncouth
[形]1 異様でぶかっこうな;変わった,奇妙な2 〈人・言動などが〉ぶざまな,無礼な,粗野な語源[原義は「知られていない」→「奇妙な」]uncouthの派生語uncouthly副uncouthn...
uncovered
1 おおいのない[を取り去った],むき出しの;ラップをしない;無帽の2 〈話題などが〉(まだ)扱われていない3 〈手形・貸付などが〉無担保の;無保険の
uncrushable
[形]1 〈布などが〉しわにならない2 ((形式))〈人・意志などが〉くじけない
unction
[名]1 ((古))(治療用)油薬[軟膏なんこう]を塗ること;軟膏2 ((形式))《カトリック》(聖別のための)塗油;聖油,聖膏;注入された霊力2a 宗教的熱情,情熱的な調子,(わざとらしい)熱...