厳か
厳かな(に) solemn(ly)葬儀は厳かに行われたThe funeral service was conducted solemnly.彼は厳かに開会の宣言をしたIn a solemn to...
おごそかな【厳かな(に)】
solemn(ly)葬儀は厳かに行われたThe funeral service was conducted solemnly.彼は厳かに開会の宣言をしたIn a solemn tone he ...
抑える
1〔抑制する〕suppress暴動を抑えるsuppress [put down] a riot非難[世論]を抑えるsuppress criticism [public opinion]個性を抑え...
押さえる
1〔動かぬようにする〕hold文鎮で紙を押さえるhold paper down with a paperweightはしごを押さえていてくれHold [Steady] the ladder.風に...
御座敷
1⇒ざしき(座敷)2〔宴会〕a drinking partyお座敷がかかる〔芸者などに〕be called in;〔出席するようさそわれる〕be invited
おざしきがかかる【お座敷がかかる】
〔芸者などに〕be called in;〔出席するようさそわれる〕be invited
御座成り
おざなりの perfunctoryおざなりに in a perfunctory mannerおざなりの返事a perfunctory replyおざなりを言う〔その場に合わせて〕adjust o...
おざなりに
in a perfunctory mannerおざなりの返事a perfunctory replyおざなりを言う〔その場に合わせて〕adjust one's words to fit the ...
教え
teaching;instruction《指導》[参考]日本語の「教える」は「知らせる (tell, inform)」の意味で使われることも多い。
御仕着せ
I〔制服〕company-provided uniforms [outfits];〔使用人の〕a liveryII〔上からあてがわれたもの〕日本国憲法はお仕着せだと言う人もあるSome peop...