拘る
adhere to; stick toつまらないことにかかわるのはよしなさいDon't be such a stickler for detail./Don't be so scrupulous...
鏡
1〔姿を映す道具〕a mirror手鏡a hand mirror鏡に自分を映してみたHe looked at himself in a mirror.時計が鏡に映っていたThe clock wa...
掻き合わせる
着物のえりをかき合わせるadjust the neckband of a kimono
掻き曇る
一天にわかにかき曇ったSuddenly the sky became overcast.
書き足す
⇒かきくわえる(書き加える),かきそえる(書き添える)
掻き混ぜる
〔混ぜ合わせる〕mix ((together));〔攪拌かくはんする〕stir砂とセメントをかき混ぜるmix sand and [with] cement紅茶に砂糖を入れてかき混ぜるstir s...
鍵
I〔錠の穴に差して開閉する金具〕a key;〔(鍵によって開閉される)錠〕a lock(▼日本語の場合とは異なり,英語では鍵と錠を明確に区別する)合鍵を作るhave a duplicate ke...
格言
〔ことわざ〕a proverb;〔言い習わし〕a saying;〔処世訓〕a maxim格言いわく「歳月人を待たず」「According to a maxim, [As the proverb ...
格式
〔身分や階層によるきまり〕formality;〔社会的習わし〕social rules格式を重んじるbe particular about formalities/be observant of...
隠し立て
隠し立てをする keep a matter secret何も隠し立てはしていません「I have no secrets [I am keeping nothing] from you.私には何も...