mark1
[名]1 C(後に残った)痕跡(解説的語義)(傷)跡,汚れ,しみskid marks(タイヤの)スリップ痕scratch [bite] marksひっかき傷[かみ跡]leave [make] a...
meteor
[名]C1 流星(((略式))falling [shooting] star)2 ((略式))一時的にはなばなしい人[もの];めざましく躍進する人[もの]語源[原義は「高くあげられた」]
news
[名]U1 (…の/…という)知らせ,情報,変わったこと;(個人的な)消息,たより,うわさ≪of,about,as to/that節≫(◆個々に数えるときは a piece [a bit, an...
no
[副]1 〔肯定疑問文に対して〕いいえ,いや,否“Will you go?” “No, I won't.”「君は行くか」「いや,行かない」1a 〔否定疑問文に対して〕はい,ええ,うん,そう(です...
notwithstanding
((形式))前…に妨げられることなく;…にもかかわらず(in spite of)(◆名詞のあとに置くこともある)━━[副]それにもかかわらず,やはり━━[接]((古))…であるにもかかわらず
One man couldn't lift the box; no, not even half a dozen.
その箱は1人では持ち上げられまい,いや6人でもだめだ
open
openの主な意味形1 〈ドア・窓が〉開いた2 〈場所などが〉開けた3 〈店などが〉客に開かれた4 〈人・心・態度が〉開かれた◆「開いた」状態を「視界」「営業」「心的態度」に適用して意味が広がる...
overcloud
[動]1 他〔通例受身形で〕…を一面に曇らせる,かげらせる;自曇る2 他〔通例受身形で〕…を悲しませる,暗くする,不幸にする;自陰うつになる
overshadow
[動]他1 …をかげらせる2 …に影を投げかける,…を暗くする;…を陰うつにする3 …の影を薄くさせる,…を見劣りさせる
pasquinade
[名](公共の場所に掲げられた)落首;風刺文━━[動]他…を風刺で攻撃する