angry young man
1 〔しばしばA- Y- Men [Women]〕怒れる若者たち(◇1950年代,英国の伝統や社会に対して反逆した若い作家グループの一員;略A.Y.M.,A.Y.W.)2 (一般に)欲求不満の反...
answer
answerの主な意味動1 …に返答する2 〈問題に〉答える3 〈攻撃に〉応じる4 〈目的・要望に〉応える◆「…に(言葉で)答える」ことは一般的には「働きかけに反応する」ことを意味する.━━[動...
anthology
[名]C1 (異なった人の作品から選ばれた)アンソロジー,詞華集,選集,文集2 (個人の)名詩選,選集3 (一般に)粋を集めたもの語源[原義は「花を摘み取ること」]anthologyの派生語an...
Antichrist
[名]《神学》反キリスト(◇初期キリスト教で,再臨のキリストの対立者として現れるとされた人物[勢力]);(一般に)キリストの敵;偽のキリスト
antiphony
[名]1 応答[交互]歌唱;その詩編など2 (一般に)応答的な演奏法
anvil
[名]1 金敷き,かなとこ2 (一般に)物を打つ台;((比喩的に))修練の場3 《解剖》きぬた骨(incus)anvilの慣用句・イディオムon the anvil準備中で;審議中で━━[動]他...
apache
[名]アパッシュ(◇パリのやくざ,ならず者);(一般に)悪漢,ごろつき,無法者語源[Apache から]
apartheid
[名]U1 アパルトヘイト(◇南アフリカ共和国が1948-91年にとっていた人種隔離政策)2 (一般に)分離[隔離];差別待遇;村八分語源[アフリカーンス]
apartment
[名]C1 ((米))(共同住宅内の)1世帯分の部屋(((英))flat)(◆「貸間」は room(s))1a ((米))共同住宅,アパート2 〔~s〕((英))(家具つきで週[月]ぎめで貸され...
appropriate
[形]〈人・物・行為などが〉(…に)適した,ふさわしい,妥当な,適切な(suitable,fit)≪for,to≫(⇔inappropriate)appropriate actions適切な行動...