two
[名]1 CU(数の)2,2の記号(◇2,IIなど);〔~s〕2号[番]の服[靴]などTwo and two make(s) four.((諺))2に2を足すと4(◆事が自明なことを表す)2 〔...
two-up
[名]((米・豪))投げ銭当て(◇2枚のコインを投げて同じ面が出るかを賭かける)
tyke
[名]1 ((略式))小さな子ども;いたずら小僧1a 〔形容詞的に〕((カナダ))子どもレベルの〈スポーツ〉,ちびっ子…2 ((主に英やや古))いやしい男;いなか者3 のら犬,雑種犬4 ((英略...
type
[名]1 C(共通の特徴をもつ)型(解説的語義)タイプ,類型,種類,…系,…タイプの人;〔one's ~〕((略式))自分好みのタイプ[人]different types of question...
ullage
[名]1 (容器の)空き容量;(蒸発・漏出などによる容器内の液体の)目減り量,不足量,漏損量2 (ロケットの液体燃料の蒸発などによる)欠損[目減り]量
ulterior
[形]〔通例限定〕1 〈位置が〉向こう(側)の2 (時間的に)後の,今後の,先の,将来の3 〈関係などが〉(…から)かけ離れた,ずっと遠い≪to≫4 〈目的・動機などが〉隠された,秘めた,表に出...
ultimatum
[名](複~s,-ta /-tə/)C1 最後通牒つうちょう[通告];最終提案issue [give, deliver] an ultimatum to ...…に最後通牒を出す2 究極点3 根本原理
unasked
[形]1 頼まれない,求められないYour opinion was unasked for.あなたの意見は聞いていません(◆叙述用法ではしばしばforを伴う)1a 〔補語として〕頼まれないで,求...
unattended
[形]1 出席者[聴衆]の少ない2 供を連れていない,つき添いのないan unattended minor(おとなの同伴のない)12歳以下の飛行機の乗客2a 〈人・傷が〉世話[手当て]されていな...
unawares
[副]1 ((形式))気づかずに,知らずに;うっかり(して)He injured his leg unawares.うっかり彼は足をけがした2 不意に,突然;思いがけなくtake [catch]...