異彩
[参考]「異彩を放つ(stand out)」という動詞で用いたり、「異彩を放つ…(distinctive… , illustrious …)」のように形容詞で用いたりすることが多い。
萎縮
atrophy《医学で》;flinch《しりごみ》;demoralization《士気喪失》[説明]「士気をくじく」の意味でdemoralize、「水をさす」の意味でdiscourage、「妨げる」の意味でcrimp, hamper、「おじけづかせる」の意味でintimidate、「制約する」の意味でrestrainなどが動詞として用いられることが多い。
移送
transfer《移転》;extradition《犯人など引き渡しのための》[参考]transferは名詞としても動詞としても用いられる。
委託
commission;trust;consignment《販売などの》[参考]「委託する」という動詞で用いることが多い。
一助
an aid;a help[参考]「一助となる」という動詞で使われることが多い。
一段落
[参考]「一段落する(settle down, come to a halt)」という動詞で用いられることが多い。
一任
entrusting[参考]通例「一任する(entrust)」という動詞で用いられる。
一掃
elimination;eradication[参考]「一掃する(wipe outなど)」という動詞で使われることが多い。
戒め
admonition;discipline《懲戒》;rebuke《譴責[けんせき]》;warning《警告》[参考]「戒める」という動詞が「差し控える(abstain from …, avoid …)」の意味で使われることもある。
引用
quotation;quote;citation;adduction[参考]「引用する(quote, cite, adduceなど)」という動詞で用いられることが多い。