naiad
[名](複~s,~es /-ədìːz/)1 〔時にN-〕《ギリシャ神話》ナイアス(◇少女の姿をした水の精)2 水泳がじょうずな(若い)女性3 《植物》イバラモ(◇イバラモ属の水草)
narcissus
[名](複~,~・es,-cis・si /-sísiː,-sísai/)1 《植物》スイセン;その花2 〔N-〕《ギリシャ神話》ナルキッソス(◇泉に映った自分の姿に恋し,スイセンの花に化したとい...
neat1
[形]1 〈部屋・物などが〉きちんと整った,整頓[整理]されたneat and trimきれいに整ったkeep one's room neat自分の部屋を整とんしている1a 〈人が〉きちんとした...
no-show
[名]((米略式))(飛行機・船・列車で)座席を予約しながらキャンセルもせず最後まで現れない人━━[形]1 予約して現れない2 〈人が〉(給料が支払われているのに)姿を見せない,実体がない
not a pretty sight
((時に戯))目にしたくない光景[姿]
Now you see me [it], now you don't.
見え[あり]ますね,いいですか,さぁ消えた(◆舞台で自分の姿や品物を消すマジシャンのせりふ)
obscure
[形](-scur・er;-scur・est)1 〈人・物(の姿)が〉ほんやりとした,よく見えないan obscure figureぼんやりした人影1a 〈音・声が〉ぼんやりとした,はっきりと聞...
opisthotonos
[名]《病気》後弓反張,強直性発作(◇仰臥位で頭とかかとでからだを支えて,弓なりになる姿勢のけいれん発作)
order
orderの主な意味名1 順序2 順位3 秩序4 指示,命令4a 注文◆「順序」を中心として,価値を加えると「順位,序列」,社会の順序を保った状態が「秩序」,順序・序列の上の者が下すのが「指示,...
order arms
《軍事》立て銃つつ(の姿勢)を取るよう命じる