foreordination
[名]あらかじめ定めること;(神意による)予定,運命,宿命
fullness
[名]1 充満,充足,十分;完全;飽満in the fullness of one's heart感慨無量で2 ふくよかさ;(衣服の)ゆとり3 (音・色・香りなどの)豊かさfullnessの慣用...
game law
(猟鳥獣の種類や猟期を定める)狩猟法
gauge
(◆発音注意)名1 CU標準寸法,規格1a CUゲージ(◇針金・ねじなどの太さ,金属板の厚さなど)1b C(ショットガンの)番径,ゲージ(((特に英))bore)a 12-gauge shotg...
given
[動]give の過去分詞━━[形]1 贈り物として与えられた,贈られた;授けられた2 定められた,一定の,既定のat a given place [time]定められた場所[時間]に2a 〈公...
graduated pension
((英))累進年金(◇在職中の給与額に応じた拠出金によって年金額が定められる)
ground rule
[C]1 〔通例~s〕(…の)基本原則≪for,of≫2 ((米))《スポーツ》グラウンドルール(◇球場ごとに定められる規則)
haunt
[動]他1 〔しばしば受身形で〕〈幽霊が〉〈場所に〉よく現れる,出没するThe old house is thought to be haunted.あの古屋敷はよく化け物が出るそうだ2 〈人が...
have [get, take] A's measure [the measure of A]
A(人)の人格[器量など]を(自分と比べて)判断[評価]する,A(人物)を見定める
I am not meant to be an actor.
私は役者になる定めではない