warrior
[名]C1 (かつての)武人;兵士,古強者ふるつわもの;(未開民族の)戦士2 (政界などにおける)闘士,強者つわもの,論客warriorの派生語warriorlike形
wash
[動]1 他〈汚れた物を〉きれいに洗う(解説的語義)(水・石けん・洗剤を使って)洗ってきれいにする≪with,in≫,〈手・髪・顔などを〉洗う,〈食器などを〉洗う(up,down,out);((...
water hyacinth
《植物》ホテイアオイ,ホテイソウ(◇浮き草の一種;繁茂力が強く,船の航行を妨げる)
way1
wayの主な意味名1 道2 (事の)進展,様子3 (目的を)達成する道,やり方3a (思考の)道筋3b 流儀◆「道」は目的地に至る道であることから,目標に通じる道,物事が進展する道ともなる.ここ...
way2
[副]1 あっちへ(away)Go 'way.あっちへ行け2 〔副詞・前置詞を強調して〕((米略式))とても,ずっと,はるかに,遠くにway offずっと遠くにfrom way backずっと昔...
wayward
[形]1 〈人・態度などが〉強情な,わがままな;気まぐれな,むら気な;曲がりくねった,不規則[不安定]な2 〈運命などが〉思いもよらぬ,都合の悪い,不利なwaywardの派生語waywardly...
We are bound by deep affection.
私たちは強い愛情で結ばれている
We decided that the apparatus should be used as an ironing table.
その装置をアイロン台として使うことに決めた(◆((米))ではWe decided that the apparatus be used ....と仮定法現在を用いる;ただし「困難だろうが,無理に...
We should study harder, shouldn't we?
もっと勉強しなくてはなりませんね(◆We ought to study harder,shouldn't we?のように,oughtに対する付加疑問にもshouldを用いてよい)
We're passionate about what's next.
次に何が起きるかに強い興味を持っている