get [fall] into arrears
〈借金・家賃の支払いなどが〉遅れる,滞る
get the boot
くびになる,お払い箱になる
giveback
[名]1 ((米))(労働組合の)既得権利の返還2 返還されるもの;((米))購入品に対する払い戻し金
gonged
[形]((俗))くびになった,お払い箱になった語源[テレビ番組の Gong Show で参加者が退場になるときに鐘が鳴らされることから]
government surplus
政府払い下げ品
grace
[名]1 U(身についた)優雅さ(解説的語義)優美さ,上品,気品,しとやかさwith natural grace自然な優雅さでShe dances well but lacks grace.彼女...
hairball
[名]1 毛玉(◇ネコなどが飲み込んだ毛が胃や腸でかたまってできた凝塊)2 《コンピュ》ヘアボール(◇ネットワークに詰まった大量の情報)3 ((米学生俗))騒々しい酔っ払い,酒乱4 ((俗))い...
hawk3
[動]自(せき払いで)たんを吐く;他〈たんを〉せき払いで出す(up)━━[名]せき払い(の音)
He walks as if he is drunk.
((略式))彼は酔っ払いのように歩く.
heave-ho
[名]〔the ~〕((略式))(恋人を)振ること;(使用人などを)追い出すこと,「お払い箱」;(パトロンを)そでにすること━━[動]他自(…を)よいしょと持ち上げる;よいと巻けのかけ声をかける