decennium
[名](複~s,-ni・a /-niə/)10年の期間,10年間(decade)
disciple
[名]C1 キリストの弟子の一人;キリスト十二使徒の一人1a キリスト教信徒;〔the D-〕ディサイプル教会(Disciples of Christ)の信徒2 (…の)弟子,信奉者(follo...
do1
doの主な意味動1 〈行為を〉する2 〈物・事を〉手がける,生み出す3 〈損益などを〉もたらす,与える◆一般的な「〈行為を〉する」から創造的な「手がける,生み出す」,さらに人に「〈損益・効果など...
dog days
1 〔しばしばD- D-〕((形式))(夏の)土用(◇Dog Star が太陽と同じ時刻にのぼる時期;7月3日から8月11日)2 不振[停滞]期3 (女性の)生理期間
downtime
[名]1 (機械・コンピュータなどの)停止期間2 ((米))休息[休憩](時間),余暇
drought
[名]UC1 (特に長期の)日照り,干ばつ;渇水a severe [prolonged] drought深刻な[長期間の]干ばつ2 (物の長期の)払底,欠乏,不足,枯渇drought of fu...
duration
[名]U((形式))(時の)継続,持続;継続[持続,存続]期間[時間]of short [brief] duration短期の,長く続かないan illness of long duration...
during
[前]1 〈特定の期間〉の始めから終わりまで, …の間じゅう(ずっと),…を通じてTake great care during the period of pregnancy.妊娠中は十分注意し...
early
(-li・er;-li・est)形1 〈期間の〉早い時期の,早期の,初期のearly spring [summer]初春[夏]the early 1990s1990年代の初めin the ear...
Easter
[名]UCイースター,復活祭(の日)(Easter Day);復活祭前後の期間(Eastertime)(◇キリスト教の大祭日でキリストの復活を祝う祭り;春分後の最初の満月の次の日曜日に行う;この...