本調子
I〔三味線の〕the normal key; the principal keynoteII〔本来の調子〕本調子の彼はこんなじゃないHe is another person when he is...
本来
1〔元来〕originally, primarily;〔初めから〕from the first ⇒がんらい(元来)本来の original; primaryこの鉄道は本来鉄鉱石運搬のために敷設さ...
ほんらいの【本来の】
original; primaryこの鉄道は本来鉄鉱石運搬のために敷設されたThis railroad was originally built for the transportation ...
データ
data《単数または複数扱い、本来はdatumの複数形》
マスメディア
the mass media(▼本来複数形だが,今日では単数形扱いされることも多い)
-ator
[接尾]「…する人[機械]」(◆-ate1 と -or2 の結合形で本来は -ate1 で終わる語幹につける)totalizator
absent
[形]1 〈人が〉(本来いるべき場所に)不在の,欠席[欠勤]して,留守の,不参加の≪from≫(⇔present)Some employees are absent from work.従業員数...
annus mirabilis
(複an・ni mi・ra・bi・les /ǽnai mərǽbəlìːz/)驚異の年(◇本来,英国で対オランダ戦争の勝利とロンドンの大火が重なった1666年のこと)語源[ラテン]
antiphrasis
[名](複-ses /-sìːz/)《修辞学》(語句の)反用(◇本来の意味と反対の意で使うこと)
apologize
[動]自1 (人に)わびる,謝罪する≪to≫;(過ち・無礼などを)あやまる≪for≫(◆「言葉であやまる」のが本来の意味;「死んでおわびする」などの場合には使わない)apologize for ...