fraise
[名]1 《築城》乱柵らんさく,臥柵がさく2 フレーズ(◇16世紀に流行した丸ひだのえり)3 《機械》フライス盤
fuel
[名]【動力源】1 U〔種類のC〕燃料(解説的語義)動力源,熱源(◇石炭・石油・まき・核など)a green fuelバイオ燃料improve fuel economy [efficiency]...
function
[名]1 CU(人間・物・制度などに固有の)機能(解説的語義)働き;職務,役割,役目the new functions of the Blu-ray recorderそのブルーレイ録画機の新機能...
furniture
[名]U1 〔集合的に;単数扱い〕(家・オフィスなどの)調度品,家具,備品(◆日本語の「家具」より意味範囲が広い)a piece [an item, an article] of furnitu...
gadgeteer
[名]目新しい道具[装置,仕掛け]を考案する人;機械いじりの好きな人
gall2
[動]1 他…をすりむく;自すりむける1a 自《機械》磨損する;《冶金》かじり傷ができる2 他〈人を〉いらだたせる,とても怒らせる━━[名]1 すり傷;(馬の)鞍くらずれ2 しゃくにさわること[...
gauger
[名]1 測定[計量]者[器],(機械製品の)品質検査係2 ((主に英))収税吏,税関吏
gear
[名]1 C〔通例~s〕ギア,(自動車・自転車などの)変速ギア;UC(特定の速度を出す)ギアの位置a car with four gears4段ギアの車put the car in high [...
gearing
[名]1 伝動,連動1a 《機械》伝動装置;ギア装備(法),ギア取り付け(法)2 ((英))《会計》ギアリング(◇自己資本に対する他人資本の比率)
get
getの主な意味動1 〈物などを〉入手する2 〈名誉・習慣などを〉得る3 〈病気・罰などを〉こうむる4 〈意図・意味を〉つかむ5 〈弾丸・打撃が〉〈人などに〉当たる6 〈物・人を〉移動させる6a...