mischief
[名]1 U(通例子どもについて)茶目っ気;(悪意のない)いたずらeyes full of mischief茶目っ気たっぷりの目keep a child out of mischief子どもにい...
misfire
[動]自1 〈銃が〉不発に終わる;〈内燃機関が〉点火しない2 〈計画・しゃれなどが〉功を奏さない,失敗する━━/, /名1 (銃の)不発;(内燃機関の)不点火2 (計画などの)失敗
miss1
[動]【つかもうとして逃す】1 他〈物などを〉つかみそこなう(解説的語義)〈ねらった物を〉逃す,〈ねらいを〉はずす,〈物を〉取り[受け,打ち]そこなう;自的をはずす,手に入れそこなうmiss a...
miss the boat
((略式))1 (特にビジネス・競争などで)好機を逃す2 (問題などの)要点がわかっていない
miss the point of an argument
論点をとらえそこなう
mistake
[名]C1 (判断・行動などの)誤り,間違い,失策,誤解,思い違い;《法律》錯誤([連語] 形+mistake:〔不注意〕careless/foolish/silly/stupid;〔深刻度〕b...
mistaken
[動]mistake の過去分詞━━[形]1 〔叙述〕〈人が〉(…のことで)思い違いをしている≪about≫;(…の点で)間違っている≪in (doing)≫if I am not mistak...
mommy track
マミートラック,お母さんコース(◇勤務体系の1つとして,働く母親のために労働時間や労働量などの点で融通がきくようにしたコース;⇒daddy track)
more
(◆many,much の比較級)副【much の比較級】1 【形容詞・副詞を修飾】(…と比較して)より;もっと≪than≫more intelligentより知能の高いmore freelyよ...
more than A
1 〔数詞の前に置いて〕Aを上回る,越える,Aあまり(の),A以上(の)(◆more than A はAを含まないが,この点が重要でないときは「A以上」と訳せる)2 〔名詞(句)・形容詞・副詞・...