organelle
[名]《生物》細胞器官
osteolysis
[名]《医学》骨溶解(◇破骨細胞により骨が分解される過程)
ovarian follicle
《解剖》卵胞(◇卵巣にみられる,中に卵を入れている球形の細胞塊)
parabiosis
[名]1 《生物》並体結合[癒合ゆごう](◇2つの動物が結合されて血液が交流すること)2 《生理》パラビオーシス(◇神経細胞が一時的に伝導性・興奮性を失うこと)
paracellular
[形]《生物》傍細胞の
paracrine
[名]《生化学》パラクリン,傍分泌(◇細胞が放出した活性物質が周辺の細胞に生理作用を及ぼすような局所的内分泌様式)
passenger cell
《医学》パッセンジャー細胞(◇提供者の臓器と共に移植される血液細胞)
pathway
[名]C1 小道,細道,歩道;(…への)進路,通路,道筋≪to≫2 (目的などに向かう)方針,進路,方法≪to≫3 《生理》(神経細胞の連なった)刺激伝達経路;《生化学》経路(◇一連の酵素触媒反応)
perforin
[名]《生化学》パーフォリン(◇カルシウムの存在下で重合して標的細胞の細胞膜を貫通させる穴をつくるたんぱく質)
phagocyte
[名]《生理》食細胞(◇白血球・リンパ球など)phagocyteの派生語phagocytic[fæ`ɡəsítik]形