gotten
[動]get の過去分詞(◆((米))では過去分詞としては got よりふつう;ただし所有・義務を表すときは got を用いる;((英))では got が一般的)
grace
[名]1 U(身についた)優雅さ(解説的語義)優美さ,上品,気品,しとやかさwith natural grace自然な優雅さでShe dances well but lacks grace.彼女...
have
(◆母音のあとで/v/;have notの結合でしばしば/hǽf/)動1 〈物を〉持つ2 〈事を〉義務として持つ3 〈事を〉経験する4 …を(…な状態に)しておく5 …をする◆「持つ」という所有...
have (the) custody of ...
…を保管している;…を保護[養育]する(義務がある)
have [owe] a duty to ...
…に対する義務がある
have a duty to do ...
…する義務がある
He has a strong sense of duty.
彼は義務感が強い
He never does anything but his duty.
彼はただ義務を果たすだけだ
honorary
[形]1 〈称号・地位・学位などが〉名誉(上)の,肩書きだけのan honorary degree [doctorate]名誉学位[博士号]2 名誉を記念する3 〈義務・債務などが〉徳義上の
hook
[名]C【湾曲した形】1 (物を引っかける)かぎ(解説的語義)留め金[具],かぎ針,釣り針,(服などをかける)フック,電話の受話器受け,(衣類の)ホックbait a hook釣り針に餌をつけるp...