away
[副]1 【遠のく】(ある場所から)離れて(解説的語義)あちらへ,よそへ,わきに,(立ち)去って,向こうに,別の方向に;(…から)下り坂になって,(切り)離して≪from≫;〔前置詞・副詞を強め...
bad
[形](worse;worst)1 (一般に)悪い,よくない,〈人・行為が〉不道徳な,不正な,悪人の,〈言動が〉下品[野卑]な,((略式))〈子ども・犬などが〉しつけが悪い,いたずらのbad h...
bad debt
不良債務
bad loan
不良債権
bar1
barの主な意味名1 横木2 (横木で作った)カウンター2a (カウンターのある)バー3 棒状のもの4 (進路をはばむ)横木4a 障害5 (横木で仕切られた)法廷◆「横木」で作った「カウンター」...
basis
[名](複-ses /-siːz/)C1 〔通例a [the] ~〕(理論・考えなどの)全体を支える基礎,基盤≪for,of≫(⇒base1[類語]);主成分;《数学》基,基底provide a...
be wanting in common sense
良識に欠ける
before the bar of conscience
良心の裁きに際して
benign
[形]1 〈人・心・性質が〉親切な;〈行為・表情などが〉やさしい,慈悲深い2 〈気候・環境が〉温和な,快適な3 〈物・事が〉害のない;《病気》害のない,〈腫瘍しゅようが〉良性の(⇔maligna...
benign tumor
《病気》良性腫瘍