Two and two make(s) four.
((諺))2に2を足すと4(◆事が自明なことを表す)
twolegged
[形]2本足の,両脚の
twopenny-halfpenny
[形]((英略式))1 2ペンス半の2 取るに足らない,つまらない
ullage
[名]1 (容器の)空き容量;(蒸発・漏出などによる容器内の液体の)目減り量,不足量,漏損量2 (ロケットの液体燃料の蒸発などによる)欠損[目減り]量
unawares
[副]1 ((形式))気づかずに,知らずに;うっかり(して)He injured his leg unawares.うっかり彼は足をけがした2 不意に,突然;思いがけなくtake [catch]...
uncertain
[形]1 〔通例叙述〕〈人が〉(…について)確信[自信]がない,疑念をいだいている,ちゅうちょしている≪of,about≫(◆前置詞のあとは名詞・動名詞・wh 節[句])I'm [I feel]...
under
[前]1 【下の位置】〈物〉の(真)下で[に](⇔over)There's a wine storage under the floor.床下にワインセラーがあるWe had a picnic ...
under [beneath] A's foot [feet]
1 A(人)の足元に;A(人)に服従して2 A(人)につきまとって
under foot
1 足の下に2 足元が;地面が
underdeveloped
[形]1 発育不十分[不全]の;〈国などが〉低開発のunderdeveloped countries [nations]低開発国(◆今はdeveloping countries [nations...