You children could help me move these chairs.
子どもたち,いすを運ぶのを手伝ってくれるかい
You may have a trust that people will be driving carefully, but don't trust them.
人は慎重に運転すると思いがちだが,当てにはできない
You ought to have told them the truth.
彼らに真実を言っておくべきだった(◆ought to have doneは未来完了を示すこともある:You ought to have gotten a driver's license bef...
young
[形](young・er /jʌ́ŋɡər/;young・est /jʌ́ŋɡist/)1 〈人・動植物(の年齢)が〉若い(解説的語義)若年[年少]の,幼い,小さい(⇔old)young peo...
youth club
((英))ユースクラブ(◇通例,教会・市などが運営する若者の余暇活動のためのクラブ)
zag
[名](ジグザグ運動での)急な方向転換━━[動](~ged;~・ging)自(ジクザグ運動で)急に方向を転換する
zero defects
《経済》無欠点(運動)(略ZD)
zig
[名]急な方向転換━━[動](~ged;~・ging)自(ジグザグ運動で)急に方向を転換する
Zionism
[名]シオニズム(◇ユダヤ人国家をパレスチナに建設しようとする民族運動;現在はイスラエルの存続を目ざす運動)Zionismの派生語Zionist名形
Zonian
[形]名パナマ運河地帯の(住民)