てきざいてきしょのきよう【適材適所の起用】
the appointment of the right person to the right position
てきざいてきしょのじんじ【適材適所の人事[任命]】
‘the right man [person] in the right position’ appointment
てきしゃ【適者】
適者のみが成功する社会a society in which only the fit succeedそれは適者生存の原理に合致するIt conforms to the principle of ...
てきしょ【適所】
the right place人材を適所に配置するplace men of ability in the right positions ⇒てきざい(適材)
てきしょく【適職】
a suitable occupation; a fitting job教えることは彼には適職だろうTeaching will be the right job for him.
てきじ【適時】
((at)) (just) the right moment ⇒タイムリー適時打an RBI hit [single]
てきする【適する】
1〔よく合う〕be suitable, be suited ((for, to))その服装は山登りに適していないThat outfit is not 「suitable for [suited ...
てきせい【適性】
fitness ((for; to do));aptitude ((for)) (▼fitnessは性格,aptitudeは主として能力についていう)教師の適性がある[ない]He has [la...
てきせい【適性】
aptitude
てきせい【適正】
適正な proper; justこの作品を古いというのは適正な評価ではないWe don't do this work justice if we consider it dated [old-f...