get rid of cancer
がんを取り除く
gin2
[名]1 綿繰り機(cotton gin)2 (狩猟用の)わな(gin trap)3 三脚起重機━━[動](~ned;~・ning)他1 〈綿花を〉綿繰り機にかけて種子を除く2 〈獲物を〉わなにかける
grub
[名]1 C(昆虫,特にカブト虫の)幼虫;(小さい)いも虫,うじ虫2 C無精な人;((米))いやな仕事をこつこつやる人3 U((略式))食べ物━━[動]1 自地面を掘り返す,根株を掘り起こす;〈...
head
headの主な意味名1 頭2 頭の中身,頭脳3 (物の)頭状の部分4 (物の)頭の位置,上端◆身体の「頭」を中心にして,「頭の中身」(頭脳)を表し,他方ではその形と位置に着目して物の「頭状の部分...
heal
[動]1 他〈医師・治療などが〉〈人・外傷などを〉治す,〈けが・骨折などを〉治療する,〈人・体の〉(傷・病気などを)回復させる≪of≫;自〈けがなどが〉治る,回復する(up,over)He wa...
Heimlich maneuver
《医学》ハイムリック法[手技](◇気管に詰まった物を取り除く応急処置)語源[米国の医師の名から]
house
[名](複hous・es /-ziz/,((時に米))/-siz/)1 C家(解説的語義)住居,家屋,邸宅;〔通例the ~〕家族(household);〔the H-〕(名門の)一族,一家,家...
Indian
[形]1 インド(人)の;東インド諸島の2 ((やや古))北米先住民[インディアン](語)の3 《動物・地理》東洋亜区の;《植物・地理》インド地方の━━[名]1 Cインド人(◆名2との区別のため...
is
(◆z, Zを除く有声音の前で/z/,s, Sを除く無声音の前で/s/)動be の三人称単数直説法現在形[語法]isの短縮形's(1) 主語が代名詞,be が助動詞用法で,くだけた言い方で用いる...
leave1
leaveの主な意味動1 〈人・動物が〉〈場所を〉去る2 〈物・人を〉(場所に)残していく3 …を(人・運などに)託す4 …を(…の状態に)放置する5 …を取り除く◆「立ち去る」ことで,起点とな...