secretary
[名](複-ies)C1 (個人の)秘書≪to≫;(団体・会社の)秘書≪for≫a private secretary個人秘書a legal secretary弁護士秘書1a 〔S-〕((米))...
secretive
[形]1 (…を)隠しだてする≪about≫,秘密主義の2 〈状態・活動などが〉(意図などを)知らされていない3 〈表情・作法などが〉なぞめいたsecretiveの派生語secretively副...
sedate
[形](more ~;most ~)〔限定〕〈人・態度・場所・色などが〉穏やかな,落ち着いた;活気のない,生彩を欠いた━━[動]他〔しばしば受身形で〕〈人を〉(薬で)鎮静させる≪with≫sed...
see1
seeの主な意味動1 …を目で見る2 〈人と〉約束して会う3 〈名所・映画を〉見て楽しむ4 …を目で確認する5 …を理解する◆「目で見る」から「見て知る」(理解する)に広がる.━━[動](saw...
see out
1 自 外が見える2 〔see A out〕A(人)を玄関まで見送る;〔see oneself out〕(見送りなく)ひとりで帰るI'll see myself out.((略式))わざわざお見...
seem
[動]自〔進行形不可〕1 〈人・物が〉…のように見える,思われる,(…であると)思われる≪to be≫You seem fine today.今日は元気そうだねJohn seems (to be...
segno
[名](複se・gni /séinjiː/)《音楽》記号,セーニョ,反復符号(◇楽節の初めか終わりに置く)語源[イタリア]
segue
[動](~・ing)自1 《音楽》(次の楽章・楽曲などへ)切れ目なく続く;(先行の音型などを)続けて奏する2 途切れなく続く3 (…から/…に)変身する≪from/to≫━━[名]1 《音楽》切...
seitan
[名]セイタン(◇小麦グルテンから作られ,植物性たんぱくを含む肉の代用食品)
seldom
[副]めったに…しない,まれに,たまに(rarely)(⇔often)(◆通例文修飾の準否定語;動詞の直前に置くことが多い)He seldom commits errors.彼はめったに誤りを犯...