epidemic
[形]〈病気が〉流行[伝染]性の;〈思想・風俗などが〉流行している,はやりの,蔓延まんえんしている;〈笑いなどが〉人にうつる;〈虫などが〉異常発生のreach epidemic proporti...
ER model
《コンピュ》ERモデル(entity-relation model)(◇エンティテ間の関係を記述できるモデル)
era
[名]C1 〔the ~〕(歴史・政治上の)時代(◆era は重大な出来事を発端にして区切られる新しい時代の意;epoch は特に era の幕明け)the Meiji era明治時代durin...
euphemism
[名]1 《修辞学》U婉曲えんきょく(語)法2 C(…の)婉曲表現≪for≫語源[原義は「よく言うこと」]
euphemistic
[形]《修辞学》婉曲えんきょく(語)法の,婉曲的なeuphemisticの派生語euphemistically副
euphemize
[動]他…を遠回しに言う;自婉曲えんきょく語(法)を用いる
extend
[動]【一方向に引き伸ばす】1 他〈物を〉引き伸ばす(解説的語義)〈なわ・針金などを〉張る;〈折りたたみ式の机・はしごなどを〉伸ばす;自〈物が〉伸びるextend the measuring t...
falchion
[名]((歴史上))(中世の)幅広の湾曲した刀,鎌かま形刀,偃月えんげつ刀;((古))(一般に)剣
feast
[名]1 C饗宴きょうえん,祝宴(◆banquet は公式な宴会)a wedding feast婚礼の祝宴a high feast大宴会make [give, hold] a feast宴会を催...
FEP
《コンピュ》front end processor フロントエンドプロセッサー(◇前処理を行うソフトまたは装置;(特に)かな漢字変換プログラム(IME))