おさとがしれる【御里が知れる】
あんな振る舞いをしたので彼のお里が知れたHis conduct betrayed his upbringing.口を開けばお里が知れるよYou'll give yourself away eve...
おさむにいてらんをわすれず【治に居て乱を忘れず】
We must not forget (the need to be ready for) war even in times of peace.
おざしきがかかる【お座敷がかかる】
〔芸者などに〕be called in;〔出席するようさそわれる〕be invited
おしがきく【おしがきく[きかない]】
彼はおしのきく[きかない]人だHe has [doesn't have] influence [《米口》 clout] with others.
おしもおされもしない【押しも押されもしない】
⇒押しも押されもしない
おたかくとまる【お高くとまる】
be haughty;《口》 be uppish [uppity],《口》 be stuck-upなにさ,美人でもないのにお高くとまってWho does she think she is, ac...
おだわらひょうじょう【小田原評定】
会議は小田原評定で何も決まらなかったThey discussed the matter endlessly at the meeting but reached no decision.
おちゃをにごす【お茶を濁す】
彼女は安いプレゼントでお茶を濁したShe made do with a cheap present.いいかげんな返事でお茶を濁す「get by [get out of the (awkward)...
おとこがすたる【男が廃る】
そんなことをしたら男が廃るIf I did such a thing, it would reflect on my honor.
おとこがたつ【男が立つ】
そうしてくれれば私の男が立つI can save face if you will do that for me.