It is of capital importance.
それはきわめて重要だ
It seemed extremely difficult to achieve.
それをやりとげるのはきわめて困難に思われた
kid gloves
キッド革製の手袋kid glovesの慣用句・イディオムhandle [treat] A with kid glovesA(人・物)をきわめて慎重に[優しく]扱う
kid stuff
1 子どもじみた言行[ふるまい]2 きわめて簡単なもの;児戯(((英))kids' stuff)
largo
《音楽》形副ラルゴの[で],きわめて遅い[遅く],ゆったり堂々とした[して]━━[名]ゆったり堂々としたテンポ[楽章]語源[イタリア]
last1
(◆lateの最上級)形1 順序が最後の2 期間の最後の2a 最期の2b 最近の3 可能性が最後の4 最終的な◆「最後」が共通する.「最近の」は,過去を先頭とする時間の「一番最後」(つい今しがた...
lead-pipe cinch
((米略式))絶対確実なこと;きわめて容易なこと
long shot
1 (競馬・レースの)勝ち目のほとんどない選手[馬],大穴;((略式))確率のきわめて低い[起こりそうもない]こと1a のるかそるかの大ばくち;当てずっぽう2 《映画・テレビ》ロングショット,遠...
malignant
[形]1 〔通例限定〕((形式))悪意に満ちた,きわめて有害なa malignant look悪意に満ちた表情2 《医学》〈病気などが〉悪性の(⇔benign),伝染性のa malignant ...
massive
[形]1 大きな塊の,重量感のある,ずっしりとした,〈人・体格などが〉がっしりとした;《鉱物》塊状の;《地学》(岩石の構造が)層理のないa massive volume重厚な本2 〈数量・程度な...