robust
[形]1 〈人などが〉強健な,頑強な,丈夫な,元気な;〈建造物などが〉頑丈なbe in robust health壮健である1a 〈仕事などが〉体力を要する,骨の折れる2 〈言動が〉断固とした,...
run
runの主な意味動1 〈人・動物が〉走る2 〈人・動物が〉競技で走る3 〈乗り物が〉走る4 〈物が〉すばやく移動する5 〈視線・感覚などが〉さっと走る◆「走る」の2つの特性「(足の)すばやい回転...
run after
(自+)1 〈人・物の〉後ろを走る,追いかける1a ((略式))〈人・物などを〉得ようとしてしつこく追いかける,追跡する2 ((略式))〈人を〉恋愛[性的目的]のために追いかける,…につきまとう
Sauternes
[名]ソーテルヌ(◇フランス産の甘口でこくのある白ワイン;カリフォルニア産白ワイン)
She pushed me for more detailed information.
彼女はより詳しい情報を私にしつこく求めた
She stared at him in stony silence.
彼女は黙りこくって彼を見つめた
silence
[名]1 U静けさ,静寂break [shatter] the evening silence夜の静寂を破る2 CU無言,沈黙;無口,寡黙an embarrassed silence気まずい沈黙...
so1
[副]【様態・程度】1 ((略式))その[この]ように,そんな[こんな]ぐあいにYou must not misbehave so.そんな無作法をしてはいけないThe dog was about...
spur a willing horse
必要以上に督励する,しつこくしりをたたく(◆((諺))Do not spur a willing horse. 「自分から進む馬に拍車をかけるな,余計な世話はやくな」から)
tease
[動]1 他〈人などを〉からかう,(…のことで)ひやかす≪about≫,〔直接話法で〕…と言っていじめる;からかって(…を)させる≪into≫;自からかう,ひやかす,いじめるI used to ...