chitter
[動]自1 さえずる2 ((スコット方言))寒さで震える
choir
[名]C1 〔単複両扱い〕(教会の)聖歌[合唱]隊;(一般に)合唱団(chorus)1a 〔通例the ~〕(教会の)聖歌隊席;内陣2 楽団,(オーケストラの)一楽器部;(さえずる鳥などの)群れ...
chuck2
[名]1 (牛の)チャック(◇首から肩の肉);そのステーキ(chuck steak)2 くさび[車輪止め]の木材;《機械》(旋盤などの)つかみ3 ((米略式))食べ物,食料━━[動]他《機械》…...
clamp1
[名]C1 締め具[金],留め金,かすがい1a ((英))ホイールクランプ(wheel clamp,((米))boot)(◇駐車違反車取締り用の留め金;タイヤの1つに咬ませて移動できなくする)1...
clapboard
[名]1 ((特に米))下見[羽目]板,雨押さえ(((英))weatherboard);((略式))その壁の家2 ((特に英))(たる板用の)カシ材の板3 《映画》=clapstick━━[動]...
clarion
[名]1 クラリオン(◇明るくさえた音色の昔のらっぱ)2 クラリオンの音;かん高く澄んだ音━━[形]〔限定〕((文学))〈音が〉かん高く澄んだ
clear
[形](~・er;~・est)1 〈空気・液体などが〉(曇りがなく)はっきり見通せる(解説的語義)澄んだ,〈空が〉晴れわたった,快晴の,〈物が〉透明なa clear sky晴れわたる空a cle...
clear in the head
(人の)頭がさえている
clear toned
さえた音色の
come
comeの主な意味動1 来る2 到達する3 出現する4 (ある状態に)なる◆接近して「来る」ことから着点を表す「到達する」に力点が移る.「…になる」は状態変化を意味する.━━[動](came /...