gremlin
[名]1 ((略式))グレムリン(◇飛行機・車・機械などに突発的,不可解な故障を起こすという目に見えない子悪魔);(それによって起こるとされる)機械の故障2 ((米俗))新米サーファー
ground1
[名]1 U地面(解説的語義)地表,地上;海底,水底;(開けた)土地(◆air,underground と共に垂直軸にそった意味;land は sea と共に水平軸が関係する);((米))《電気...
guarantee
[動](-teed;~・ing)他1 〈人などが〉〈物・事を〉保証する,請け合う,〈物・性質などが〉…の保証となる,〈…することを/…ということを〉保証する≪to do/that節≫,…が(…す...
half
[名](複halves /hǽvz | hάːvz/)1 CU半分,2分の1,半分のもの;(対の)片方(a) half (of) an orangeオレンジの半分Half (of) the ap...
halibut
[名](複~,~s)《魚類》オヒョウ,オオヒラメ;それに似たカレイ科の総称
hallo
[間](人に呼びかけて)おおい,やあ;(猟犬をけしかけて)それ━━[名](複~s)“hallo!”の叫び声;(一般に)歓喜の叫び━━[動]他自(人に)大声で叫ぶ[けしかける]Do not hal...
handy
[形](-i・er;-i・est)1 〈物が〉(…に)扱いやすい,使い勝手のよい,重宝な≪for≫;〈情報・知識などが〉簡単[手軽]な;〈物事が〉(便利で)助かるa handy tool手ごろな...
happy talk
((米))ハッピートーク(◇ニュースキャスターどうしで語る軽いトーク;それを取り入れた娯楽番組)
hard cheese
1 〔間投詞的に〕((英略式・やや古))それはおあいにくさま,それは残念2 ((英俗))困難な状況,逆境
have
(◆母音のあとで/v/;have notの結合でしばしば/hǽf/)動1 〈物を〉持つ2 〈事を〉義務として持つ3 〈事を〉経験する4 …を(…な状態に)しておく5 …をする◆「持つ」という所有...