administer
[動]1 他〈組織などを〉取りしきる(解説的語義)〈国・自治体を〉治める,統治する,〈団体などを〉運営[管理]する;〈職務・事務などを〉処理するadminister public affairs...
administer public affairs
公務をつかさどる
advice
[名]1 U(…についての/…という)忠告,助言,勧告,アドバイス≪on,about/that節≫;(医師の)診察,(弁護士の)鑑定意見(◆形容詞を伴っても不定冠詞はつかない;前置詞は専門的な場...
against
[前]【対立】1 〈物理的な力など〉と対立して(解説的語義)…に逆らって,〈風・水・光など〉に抵抗して;〈壁・窓など〉にもたれて,あてがって,押しつけて,ぶつかってswim [row] agai...
aha
[間]1 〔あいづち・賛意〕はあはあYes, aha.はあ,そうですね2 〔納得〕なるほど,そうだったのかAha! That's what you've been up to.なるほど,そういう...
Aha! There it is.
(探していたものが)ああ,見つかったぞ
ahold
[名]((米略式))=holdaholdの慣用句・イディオムget ahold of AAをつかむ,つかまえるget ahold of oneself((主に米))何とか気持ちを落ち着かせる
alternative
(◆アクセント注意)形〔限定〕1 〈物・事が〉二者択一の,あれかこれかの(◆3者以上のこともある)an alternative choice of later retirement and hi...
ambivalence
[名]1 (…に対して)相反する感情を同時にもつこと,心の葛藤かっとう;ためらい;どっちつかずの態度≪about,toward≫2 《心理学》アンビバレンス,両面価値,二重傾向
Angles
[名]〔the ~〕アングル族(◇5世紀にドイツから Britain 島に移住した西ゲルマン族)