two cents
((米略式))1 つまらない[ちょっとした]ことfor two centsちょっとしたことで;何かあったらすぐにでも2 〔one's ~ (worth)〕自分の意見two centsの慣用句・イ...
U.S. banknotes go everywhere.
米ドル紙幣はどこでも通用する
ubiquitous
[形]((形式・時に戯))遍在する,どこにでもある[現れる]ubiquitousの派生語ubiquitously副ubiquitousness名
unchristian
[形]1 非キリスト教(徒)の;キリスト教徒にふさわしくない;キリスト教精神に反する2 思いやりのない;野蛮な;((略式))とんでもない,むちゃなunchristianの派生語unchristi...
unearthly
[形]1 この世のものとは思われない;超自然的な2 怪しい;無気味な,ものすごい3 〔限定〕((略式))途方もない,とんでもない〈時刻など〉start work at an unearthly ...
unending
[形]いつまでも続く,果てしのない;((略式))たびたびくり返されるunendingの派生語unendingly副unendingness名
unforgettable
[形]忘れられない,いつまでも記憶に残るunforgettableの派生語unforgettably副unforgettableness名
unholy
[形](-li・er;-li・est)〔限定〕1 神聖でない,不浄な,汚れた;不信心な,罪深い,邪悪なan unholy alliance好ましからざる同盟2 ((略式))ひどい,とんでもないa...
universalist
[名]1 (知識・興味・活動などの)多方面に通じた人,万能の人,なんでも屋;博識家2 〔U-〕《神学》万人救済派の信者━━[形]〔U-〕《神学》万人救済説の;万人救済派の信者の(Universa...
universally
[副]普遍[一般]的に,だれにでも;いたるところに,あまねく;あらゆる場合に,例外なくuniversally applicable何にでもあてはまる