判断
decision 《通例は個々の「決定」を指して数えられる名詞》;judgment《《英》judgement。総称としては不可算だが、「個々の判断」は可算。また、「判断力」という意味では不可算》[参考]「厳格な判断をする(make a strict decision)」のように、「make + a (an) + 形容詞 + decision 」の形で多用される。
反動
I1〔力学で,反作用〕a reaction2〔銃などのはね返り〕この銃は反動が強いThis rifle has a powerful kick [recoil].II〔逆の動き〕(a) reac...
はんどうてき【反動的】
reactionary緊縮政策の反動として3年後には消費が大幅に増えたThree years later the level of consumption rose sharply as a ...
場
1〔場所〕a place; a spot ⇒ばしょ(場所)たまたまその場に居合わせたI happened to 「be on the scene [be there].その場で申し出を断ったI ...
媒介
1〔伝染病などを運んでうつすこと〕マラリアは蚊が媒介するMalaria is carried [transmitted] by mosquitoes.2〔仲立ち〕 ⇒ちゅうかい(仲介)媒介する ...
ばいかいする【媒介する】
mediate; act as (an) intermediary彼らの友情は音楽を媒介として結ばれたThey became close friends through music./Musi...
場数
君はまだ場数を踏んでいないねYou haven't had much experience yet.彼は講演者として場数を踏んでいるHe is a veteran lecturer.
幕僚
〔総称〕the staff;〔個人〕a staff officer司令長官の幕僚として働いたHe served on the staff of the commander-in-chief.統合...
ばしばし
1〔打つ音〕腹立ちまぎれに子供をばしばしなぐるなんてひどい父親だHe can't be much of a father to beat his kids in a fit of anger.2...
罰
(a) punishment(▼英語のpunishmentは日本語の「罰」のほか,「刑」にも相当することがある);(a) penalty重い[厳しい]罰(a) heavy [severe] pu...