observance
[名]1 U(法律・慣行・戒律などに)従うこと,守ること,遵守the observance of traffic laws交通法規の遵守1a C慣例,しきたり1b C《カトリック》(修道会の)規...
obtrusive
[形]1 押しつけがましい,出しゃばりの,差し出がましい;ひどく目立つ,けばけばしい2 突出したobtrusiveの派生語obtrusively副obtrusiveness名
ocker
[名]形〔しばしばO-〕((豪・NZ略式))無教養な[粗野な]オーストラリア人(の)
Odyssey
[名](複~s)1 〔the ~〕『オデュッセイア』(◇Homer 作とされる大叙事詩)2 〔しばしばo-〕((形式))(長期の)放浪冒険旅行Odysseyの派生語Odyssean形
offal
[名]1 (食料に使う動物の)臓物(◇心臓・頭・脳・肝臓・腎臓など);くず肉2 〔しばしば~s〕ぬか,ふすま,もみがら3 下等な魚4 〔集合的に〕(人間の)くず
offensive
[形]1 ((形式))(感覚的に)不快感を与えるan offensive odor悪臭sounds offensive to the ear耳ざわりな音1a いらいらさせる,腹立たしい;侮辱的な...
office
[名]1 C事務所[室],オフィス;会社,職場,勤め先our New York branch officeわが社のニューヨーク支店an office worker事務職員,会社員be at th...
offscouring
[名]1 〔しばしば~s〕廃棄物,汚物;かす2 落後者,ろくでなし
often
(◆しばしば/t/を発音する)副(more ~;most ~/時に~・er;~・est)1 【頻度数】しばしば,頻繁に,たびたび,よく(frequently)quite [fairly] oft...
oh1
[間]1 おお,おや,まあ,あら(◆驚き・苦痛・失望・喜びなどを表す)Oh dear!おやおや(◆主に女性が用いる)Oh nó!まさか(◆óh noは強い否定を表す.同様にóh yesは強い肯定...